いばや通信

ibaya《いばや》共同代表・坂爪圭吾のブログです。

そのままでいい。そのままがいい。

f:id:ibaya:20180730161527j:plain


札幌に着く。旭川に向かう。バスを調べる。時間があるのでブログを書く。昨夜、札幌在住の方に「いつもブログやnoteを読んでいるお礼に」と、宿泊先をご用意していただいた。お心遣いが嬉しかった。夜、屋上テラスのあるカフェに足を運んだ。風が心地よかった。グレープフルーツジュースを飲みながら、色々な話を交わした。

 

坂爪さんが、宿泊先がなくて困っているという具体的なヘルプを出してくれたからこそ、いま、自分はこうして連絡をすることができました。坂爪さんは何度も『ありがとうございます』って言ってくれるけど、ありがとうございますはこちらの方です。実際にお会いできたことで、なんだか風が吹いたような、そんな感じがしています。これからも、どうか、このままでいてください。必要なときは、また、いつでも声をかけてください。

 

ibaya.hatenablog.com

 

世界が輝きを取り戻すとき。 

数週間前、大阪の鶴見緑地で女性Mさんと話した。柔らかな口調でMさんは話す。こんなことを言うとおかしいひとって思われちゃうかもしれないですが、ミニトマトとかを食べていると、なんだか感動しちゃって泣けてくることがあるんです。手にとってじっくり眺めながら、よく、ここまで来てくれたねって思うと、なんだか泣けてきて。おかしいですよね。と笑う。私は、この話を聞いた時になんだかすごい感銘を受けた。Mさんの感性を前に、なんだか絶滅危惧種を前にしたときのような、このままであってほしい(あなたが生きている世界であってほしい)と願うような気持ちになった。

 

熱海の家に戻る。珈琲豆を挽く。パッケージを見ると「メキシコ産」と書かれている。当たり前の話だけど、この珈琲豆は、海を越えてメキシコから届いたのだ。農場の人間や流通の人間など、様々な人々の手を通じて、いま、自分の手元にあるメキシコの珈琲豆を目にした時、ああ、よくここまで来てくれたなと感じた。ここまで来てくれたから、いま、自分は珈琲を飲むことができているのだなと感じた。きっと、すべての物事が同じなのだと思う。着ている服も、食べているものも、日常雑貨のあらゆるものは、様々な人々がそれを運んで着てくれたから、いま、自分はそれを使うことができる。そことを、私は、簡単に忘れてしまう。有り難み、と言う言葉が網羅をよぎる。

 

この世の全ては分子でできていると聞く。別々に見える人間も、極限までつきつめるとみんな分子になる。みんな違うようで、みんな同じだ。国は違えど、我々の祖先は一対の男女に遡る。肌の色は違えど、話す言葉は違えど、同じ血が流れている。みんな違うようで、みんな同じだ。そういうことを思うことがある。どこまでもどこまでも自分の考えを遠く馳せるとき、必ず、ひとつの地点に到達する。その地点から世界を眺めたとき、世界は、いままでとは少し違った輝きを帯びる。ミニトマトを見て感動するように。人間に対しても同じだ。私は、ひとと話している時に「よく、いままで生きてきてくれた」と思うことがある。あなたが生きて、ここまで来てくれたことによって、いま、この瞬間があるのだ。

 

Scenery in one's mind's eye

https://www.instagram.com/p/Bl3z8BvFMIy/

珈琲を飲もう。できれば、富士山の見えるところで。そういう流れになり、熱海からバイクを走らせた。なかなか富士山が見えるポイントが見つからず、諦めかけた最後の最後でこの場所を見つけた。空が綺麗だった。思わず「うわぁ」と声が出た。この、思わず「うわぁ」と声が出てしまう瞬間に、あと、何回立ち会えるだろうか。何もない場所で珈琲を淹れる。それだけのことなのに、とても贅沢な時間だと思った。綺麗だねと言えば「綺麗だね」と返ってくる、よろこびは分かち合うことで膨れ上がる。 #kannami #sunset #lifeisgood

 

https://www.instagram.com/p/Bl5DpSulXFR/

来宮神社の大楠。昼は世界を通じて自分を見る。夜は自分を通じて世界を見る。朝日の力強さ。夕暮れの切なさ。日本人の美的感覚に「もののあはれ」的なものがある。二度と還ることのない日々を生きている。すべての美しいものは、かなしみを内包している。それは「いつまでも見ていることができない」というかなしみだ。季節は巡り続けるが、巡り続けることに変わりはない。変わり続けるものと、永遠に変わらないものの間で、ぼんやりとしている。生きているってなんだろう、などと考えたりもする。7月が終わり、8月がはじまる。変わり続けるものと、永遠に変わらないものの間で、ただ、ぼんやりとしている。 #来宮神社 #大楠 #lifeisgood

 

https://www.instagram.com/p/Bl6cqIYl-hQ/

経費節減のため、熱海から成田空港まで行けるところまで自転車で移動。。飛行機手荷物の重量制限で野営道具は泣く泣く断念。。。明日は旭川の層雲峡に招待していただいたために宿はどうにかなったものの今夜の宿泊先は未定。。誰か札幌界隈で泊めてくださる方はおらぬかなどと思いながら自転車をゴリラみたいな顔しながら漕ぐ。。。新千歳空港には17時頃に着きます。。自転車ならではの風景は癒し。。 #小田原 #川 #lifeisgood

 

わたり文庫『イワンのばか』

f:id:ibaya:20180802130752j:image

 

今回のわたり文庫無料郵送の一冊は、トルストイ著作『イワンのばか』です。大好きな作品で、読んでいると安心感のようなものを覚えます。祖父母が百姓だった(家に牛舎があり、当時の家は茅葺き屋根だった)からなのか、バガボンド37巻にも通じる、異様な親しみを感じます。ご希望される方は何かしらの方法で坂爪圭吾までご連絡ください。御当選(?)された方には70万時間以内に折り返しご連絡いたします。

 

※※※ こちらの本は、北海道にわたりました ※※※

 

イワンは、今でもまだ生きていて、多くの人々はその国へ押しかけてくる。ふたりの兄たちも彼のところへ来て、彼に養ってもらっている。だれかが来て、「どうかわたくしどもを養ってください」と言えば、彼は「ああよしよし!」と言う。「いくらでもいなさるがいい ー わしのところにはなんでもどっさりあるんだから」ただ、この国にはひとつの習慣がある ー 手にたこのできている人は、食卓につく資格があるが、手にたこのないもの(註・自分の働きをしていないもの)は、人の残りものを食わなければならない。

 

トルストイ『イワンのばか』【岩波文庫

 

そのままでいい。そのままがいい。

旭川に向かうバスに乗る。熱海の日々を思い出す。数日前まで、ゲストが遊びに来てくれた。一緒に蕎麦を食べたり、バイクに乗って遠出をしたり、夕日を眺めたり、温泉にはいったり、焚き火をしたり、無駄な話をたくさんした。胸に重いものを持っているひとが、自分と時間を過ごす中で、無垢な笑顔を見せてくれた瞬間のよろこびは大きい。悩み相談に乗ることだけが、悩みを解決する道じゃない。悩みを一回脇に置いて、ただ、一緒に遊ぶ、一緒に踊る、一緒に歌う、一緒に走る、一緒に生きる、それだけのことが悩みを軽くすることがある。海面に反射する太陽がキラキラと輝いている。それを見て「うわあ」とこどもみたいな声を上げる。何歳になっても何歳にでもなれるひとでいたいね、なんて、そんな会話を交わす。

 

嬉しくなる道が正解だよ。そう思う。ああしなきゃとか、こうしなきゃとか、多分、そんなことはない。正しさや意味や意義で自分をガチガチに縛ると、心も体も強張る。緊張する。固くなる。安らぎから離れていく。真実と呼ばれるものがあるならば、それは「自分をうれしくさせてくれるもの」だと思う。好きな音楽、好きな風景、好きな人間、好きなものたちを包み込む世界。自分を軽くするもの、自分を嬉しくさせてくれるもの、自分を柔らかくするもの、自分をほぐしてくれるもの、自分というものを溶け流してくれるもののなかに、私は、私の本当を見る。

 

旭川に向かうバスに乗る。北海道の自然は大きい。ふと、「どこまでも自分を生きると、みんなになる。どこまでも自分を消すと、みんなになる。みんなのなかに、自分もいる。永遠は、ここにある。」ということを思った。自分にはなにもない。この言い方はネガティブに響くかもしれない。しかし、自分には「足りないものはなにもない」と言い換えた時、途端に、この瞬間に充足感を覚える。自分とはなにか。時折、考えてもわからないことを考える。移動中はことさらにそうなる。あなたは誰のものでもない。だからこそ、みんなのものになることができる。海と同じ。風と同じ。山と同じ。空と同じ。感覚的だが、そういうことを考えていた。

 

 

f:id:ibaya:20180802100548j:plain

I'll always be with you, always.

 

人生は続く。 

 

坂爪圭吾 KeigoSakatsume
keigosakatsume@gmail.com
SCHEDULE http://urx2.nu/xkMu

 

f:id:ibaya:20180729114541p:plain

LINE ID ibaya